
- 2025年2月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年7月
- 2022年5月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年12月12日味覚力アップクッキング「おいしい色はどんな色?」教室の受付を開始しました
- 食べ物にはたくさんの色があります。 好きな色、好きじゃない色、おいしそうな色・・目は食欲を刺激する大事な役割を持っています。 見た目で好き嫌いを判断するのは大人よりも子供の方が強く、 目から入ってくる情報で食べる前に味を判断してしまうことがあります。 きれいに盛りつけたものは食欲を満足させるだけなく、食事のバランスも良くすることを学びます。 そして、盛りつけに挑戦して、おいしさを目で確かめてみます…
- 2014年12月12日喜ばれる我が家の味「手前みそ造りの会」の受付を開始しました
- 日本人にとってはごはんと並んで大切な味がみそ汁です。 みその材料は、大豆と麹と塩だけ。軟らかくゆでた大豆をつぶして、麹と塩を混ぜて、容器に入れて、 涼しいところに保管をして置けば、後はじっと様子を見て、待つのみ。 自分で作ったみその味は格別。みそ造りは難しいと思っている方もこの機会にぜひお試しください。 (受付終了致しました)