ブログ

日記 2016年11月11日鮭の日
11月11日は「1」 が4つ並んだこの日は中国では「独身(シングル)の日」と呼ばれています。   ここ日本では、何の日かというと「さけの日」 さけを漢字で書くと「鮭」となり、「圭」の字を分解すると「十一」が2つあるからだそうです。 昭和62年に新潟県村上市がこの日を鮭の日に制定したのが始まりです。   11月6日に行った「秋の里山ウォーキング&サバイバルデイキャンプツアー」では今年も那珂川の鮭の遡…
日記 2016年10月21日フランス味覚教室
10月は味覚の秋。 この季節に開催されている「味覚の授業」を受けるために、フランスに行ってきました。   フランスでは毎年10月の第3週目にあたる期間に全国の小学校では、味覚を学ぶ授業が行われています。   これは1990年にジャーナリストで料理評論家のジャン=リュック・プティルノー氏とパリのシェフが一緒になって開催した「味覚の一日」をきっかけに始まり、その後、フランスでは国民的な食育活動に成長し…
日記 2016年9月3日稲刈りが終わって思うこと
9月に入り、秋の虫の音も聞こえてくるようになりました。 残暑はもう少し続きそうですが、自然の景色は秋に変わっています。   先日の8月28日は秋の稲刈りツアーを開催することができました。   昨年は現地まで行きながら、雨が降りだして、稲刈りは出来ませんでした。 今年は稲刈りできることを待ち望んで参加された方もたくさんいて、その思いが無事に届いたように思いました。   当日は曇り空の中、涼しい風が吹…
食育体感ツアー過去レポート 2016年7月18日田んぼの草取り&生き物調査&野菜畑の収穫ツアー 2016年6月5日
虫取り網や虫かごを持参して集った子供たちと保護者のみなさんを乗せてツアーバスは大井町を予定通りに出発しました。 朝に降りだした小雨が早く止むことを願いながら、しりとりやクイズなどのバスレクをして現地に向かいます。みんなの願いが空に届いたかのように、田んぼが近づくと雨が止んで晴れ上がり、バスでは「良かったー」と歓声が上がりました! 田んぼに到着すると、5月に植えた小さな苗は大きくなり、一面青々とした…
日記 2016年6月28日猛暑をしのぐ
しとしと、ぽつんぽつん、ざーざー。雨にはいろいろな音があります。 雨がアスファルトの道や手すりに当たって、ぴょんぴょん跳ねる様子をみて、 「おもちゃの兵隊さんがたくさんはねてるみたい!」と言った子がいました。 色鮮やかな花の色の違いを見たり、雨上がりの新緑の香りを感じたり、 この季節は雨が五感を刺激してくれます。 大地にたっぷりと雨が降り注いだら、夏がいよいよやってきます。 暑くなると食欲が落ち、…
食育体感ツアー過去レポート 2016年6月15日春の田植え&野菜作り教室ツアー 2016年5月3日
今年の田植えは絶好のお天気となり、この日を待ち望んでいた子どもたちは大井町に元気に集合し、バスに乗り込みました。 バスの中では自己紹介をした後、クイズに挑戦したり、似顔絵ゲームや歌を歌い、また米作りがどのように行われるかをパネルを見ながら学びました。 田植えを初めて体験する参加者が多かったので、田植えの仕方として苗の持ち方や植える本数、そしておいしいお米を作るために大事な植え方の説明をして、田植え…
食育体感ツアー過去レポート 2016年5月15日春の里山ウォーキング&サバイバルデイキャンプツアー 2016年4月17日
前日から天気が心配されましたが当日の朝は曇り空となり、予定通り上野を出発して現地に向かいました。 子どもたちは元気いっぱいに朝早くに集合し、バスに乗りました。バスでは自己紹介をした後、箱の中にあるものを当てるゲームをしたり、春の里山の様子や山菜について学び、そして、本日の講師の先生達のお話しを聞きながら、栃木県茂木にあるツインリンクもてぎの里山に到着しました。 茂木の空は今にも雨が降りそうな気配と…
日記 2016年4月15日甘さのなかにある苦味
結婚式の引き出物といえば、ギフトカタログ、食器・タオル類など、食べ物ではお菓子や米、鰹節などいろいろあります。 30年以上前では砂糖も引き出物によく使われていました。 砂糖を鯛の形にして固めたもの、白とピンクの角砂糖セットやバラの形にした角砂糖などもあり、 食べるのがもったいないような気がしたものです。 砂糖が貴重品だった時代の名残を感じます。   先日、「あまくない砂糖の話」という映画…
日記 2016年2月12日石塚左玄の言葉から
ふきのとう、うるい、たらの芽、こごみ、わらびなど、春の訪れを感じさせる山菜が野菜売り場で目立つようになってきました。   「春苦味、夏は酢の物、秋辛味、冬は脂肪(あぶら)と合点して食へ」 これは明治時代に食育を初めて提唱した石塚左玄の言葉です。 季節の食べものは身体のリズムに合っていて、体を調えてくれることを示しています。 医師であり、また薬剤師でもあった石塚左玄は「食よく人を養い、また…
味覚力アップクッキング過去レポート 2016年1月29日おいしい匂いを感じてみよう
1月10日の味覚力アップクッキングのテーマは「におい」でした。 匂いをあてるゲームや温めた牛乳と冷たい牛乳の匂いを比較したりしました。 同じものでも温度が変わると匂いも変わり、そして味も変わることを確かめました。   お料理では冬なので、身体が温まるグラタンを作りました。グラタンは子ども達に人気の料理です! たらとポテトのクリームグラタン、冬野菜とお豆のスープ、りんごのキャメリゼがおいし…