ブログ

食育体感ツアー過去レポート2009年9月6日 秋の稲刈り&酒蔵見学ツアー 2009年9月6日

01台風が来ることもなく、晴れが続いて、当日は気持ちの良い風の中、田んぼに到着しました。
椿さんがカマの使い方を、子供にも分かるように、何度も実演しながら教えて頂き、稲刈り開始です。
いつもは田んぼ作業よりも生き物探しに夢中な子供達がこの日はみんな稲を運んだり、カマで稲刈りしたりとイキイキしながら、お手伝いしました。

02お陰で1反分くらいの稲刈りは予定よりも早く終了。他の田んぼも刈りたいという子もいたくらいです。終了後はいつものように田んぼの周りで生き物探し。
お腹もぺこぺこにお昼は美味しい新米のおむすびを頂きました。
田植え、草取から参加する方が多く、最後の稲刈りを体験する喜びの声が多く聞かれました。

03午後は、佐原にある酒蔵に向かいました。
バスの中で子供向けに用意したお酒作りの紙芝居で予習してから、酒蔵に到着。
お話とビデオを見た後、実際にお酒を作っている作業場を案内して頂きました。
大きな機械やタンクが並び、少し暗い酒蔵で、酒造りに大切な菌を驚かせないように静かに話を聞きました。
今年も無事にツアーを終了できました。
ご参加はされたすべての皆様のご協力に感謝致します。
来年のツアーでまたお会いできることを楽しみにしています。

参加者の声
とても楽しかったです。少しがんばりすぎたので、明日が大変そうですね。自分たちで植えた苗を収穫できることはとても素晴らしいなと思います。また来年も参加したいと思います。
初めての稲刈りでしたが、親子共々楽しみました。娘はここに来るたびにどろんこになり、虫を捕まえることやどろんこ遊びに夢中です。自然とのふれあいができるところもこのツアーの良いところだと思っています。今回もバスの中の遊びを楽しくやって頂いたお陰で子供はあきずにいられました。
素晴らしいコンディションの下、稲刈りとても楽しく、最後はやめるのがおしいくらいでした。お米の味が格別で、前回、前々回よりもおいしく感じられました。作業中子供をスタッフの方々がみていて下さったので、安心でした。ありがとうございました。お米が届くのを楽しみにしています。椿さんのおにぎりで子供が玄米おにぎりが大好きでしたので(お赤飯だと思っていた)、玄米にしました。
前回の草取りに引き続き、訪れた田んぼは様子が一変し、すっかり稲が実っていました。それがとても印象深かったです。稲刈りは初めてでしたが、サクサク進んで楽しかったです。田んぼにいる生き物も前回とはだいぶ様子が違っていました。お昼に頂いたおにぎりが美味しかったです。
田植え、草取、稲刈りと経験すると普段何気なく食べているお米をよりありがたく頂くことができそうです。子どもにこのような経験をさせることができて満足しています。
今回、体験ツアーに参加して、今年のツアー制覇です。自宅でも種からバケツ稲をやっており、椿さんにご指導を受け、帰ったら早速、米のとぎ汁を入れて、観察しようと思います。次回も田植えから参加し、ぜひ椿さんの苗を分けてもらい育てて、みたいです。酒蔵はあまりお酒は得意ではありませんが、アイスクリームはおいしかったです。
椿さんのお話では日本各地でおいしいお米作りができるようにと、広い心で惜しみなくご自身の知識を披露なさっているというエピソード、また稲を家族や子供のように慈しみ、対話なさっている姿に感銘を受けました。バスの中での食育講座も楽しく学ばせて頂きました。相澤先生とスタッフの皆様に感謝致します。来年のツアーも楽しみにしております。
生まれて初めて稲刈りをし、日頃頂いているお米をありがたく感じました。子どもはカマを使えるとは思わなかったのですが、自分で刈り始めるとかなり集中して、満足感一杯のようでした。バスの中の企画もスタッフの方々も素敵な方々であっという間の移動時間でした。
いねかりがおもしろかったです。かまをもつのがこわかったけど、がんばりました。またやりたいです、生き物とふれあえて最高です。(小4男の子)
田んぼでどじょうをとりたかったけど、とれませんでした。でもメダカがたくさんとれてよかったです。いねかりでかまできるのがむずかしかったです。(小2の男の子)
田んぼに来た時、水がひあがっていました。どろがないとわかるとどんどん取っていきました。そして80束取った時、体力が少々あまっていたので、20束取りました。そして水路の中はタニシがいました。5分から10分くらい水の中を歩いていたらバッタがいました。3匹、5匹とつかまえました。そして、黄色いくつがなくなってしまったのです。10分後見つかったので、公民館で昼食を食べた後、バッタを19匹見つけて取りました。とかげととんぼもいました。とかげはしっぽが青くきれいでした。とんぼはほとんどがシオカラトンボで赤トンボは少なかったです。バッタはしょうりょうバッタも多数いて、10cmから20cmになるやつもいます。しょうりょうバッタだけでなく、ほかのバッタもいました。とのさまバッタもいました。公民館はいろいろな生き物がいました。そしたら、ブブーンとバッタが言ってました。虫かごの中はバッタでいっぱいです。木の陰ににもつを置いたらまた行きました。す手で取ります。む中でパンパンバッタを四方八方取って、きゅうくつそうなくらいつかまえました。上から入れたせいか中のバッタがやたらひっしに上に行きたがるのです。ついた直後みたいに洗濯物にバッタがいたらなあと思っていました。なぜかというとめだつからです。すると、一台の車を見つけました。そこに一匹のバッタを発見しました。奇跡でした。そして、公民館をあとにすると、帰りのバスで一時間ごとにバッタを見ました。今回も予定通りでした。今回で3回目のツアーでした。お茶のツアーもありましたが行けませんでした。最初のサービスエリアでまどから一匹の鳥がいました。白と黒でした。(小2の男の子)
かえるとザリガニ1ぴきがたのしかった。ざりがにがかえるをたべそうだった(小1の男の子)
パパといねかりをしたのがたのしかった(小1の女の子)
いねかりをしました。どじょうとめだかをとりました(5歳の男の子)