ブログ

日記2021年2月27日 歳時記を歩く

2021年も2ヶ月が過ぎようしています。
昨年、小中高校について全国一斉の臨時休校の発令が出された日からちょうど一年が経ちました。
その日から学校も仕事も生活もコロナと共に過ごすことになり、
振り返るとたくさんの季節のイベントや祭りなどが中止になりました。
季節の変化や行事を楽しむ催しが少なくなるのは寂しいものだなとあらためて実感します。

 

大学では日本の伝統行事をテーマにして、
子供たちに分かりやすく楽しく伝える実践授業を行っています。
お正月やひな祭り、七夕や七五三などよく知られている行事でも、
始まった起源や何をどのように行うかなど知らなかった学生も多く、
「面白い発見がたくさんあった」
「何も考えないでしていたけれど、もっと大切にしたい」などあり、
伝統行事や風習が続いていることにはそれなりの意味があることを
感じてもらえたかと思います。
「今年のお正月は初めておせち料理を作ってみました!」
という報告もあったのはとても嬉しかったです。

 

さて、今回はYouTubeにアップした「ワクワク食育教室チャンネル」をご案内します。
今まで田んぼやおやつの動画などをアップしてきましたが、
それらを一つのチャンネルにまとめました。
そして、「歳時記を歩く」というテーマの動画を新しくアップしました。
歳時記に合わせて、自然の様子や街の中の風景をピックアップしてまとめたものです。
「年末年始の東京の風景」は昨年末から今年のお正月の様子を撮影したものです。
そして、「出雲大社の大しめ縄と簡単なしめ縄作りは」は以前に訪問した時の映像を使い、紹介しました。
来年のお正月の参考になればと思います。
「歳時記を歩く」については、その行事が始まる前にアップしたいところですが、
来年のためと思ってみていただけると幸いです。
みなさまもどうぞ、今年の歳時記を大いに楽しんでお過ごしください。
チャンネル登録もよろしくお願いいたします!

 

ワクワク食育教室チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCVkzVxtb9qyGPjSjLqJqclQ