- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2021年2月
- 2020年9月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年9月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2010年9月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2009年9月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2008年9月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年5月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 食育体感ツアー過去レポート2017年5月9日 春の田植え&野菜作り教室ツアー 2017年5月4日
ゴールデンウィークの真っただ中に行われたツアーは朝から快晴となり、最高の田植え日和となりました。
朝7時30分に大井町からバスで出発し、バスレクでは稲の話、野菜クイズ、手遊びなどをしました。
道路渋滞に遅れることなく、無事に千葉県香取市にある田んぼに到着。
バスの中で苗の持ち方や植え方の練習をして、田植えを開始しました。
横一列に並び、合図に合わせて植えていきます。初めて田植えをする方も多かったですが、だんだん慣れてきて、早く進むようになりました。
子どもたちは田んぼの中に登場するカエルに驚いたり、水路でめだかやどじょうを見つけて大喜びの様子もありました。
お昼はおむすびと春の野菜をたっぷりと使った料理が並びます。このおむすびを楽しみに参加してくれる子どももいて、作り手にとって嬉しい時間。
子どもたちは食べ終わると早々に野原へ行って、思いっきり走り回っています。午後は椿さんから田んぼのお話しと野菜作りのお話しをきき、上手に野菜を育てるコツを教えて頂きました。
帰りは人気のある発酵の里こうぜき道の駅で休憩をして、東京への帰途につきました。
田植えを終えて、稲はこれからすくすくと成長していきます。次回は草取りです。
参加者の声 かえるをてでつかまえた(5歳男子) (たんぼの中の)えびがふわふわしていておもしろかった(6歳男子) たんぼにはいれてよかった。スタッフとねこじゃらしであそんだ(7歳男子) 虫を田んぼでつかまえたり、田んぼでいねをうえたりしてとてもたのしかったです。なので、またいねをうえにいってみたいです(7歳男子) すごくたのしかったです。どうぶつがいっぱいいました(7歳女子) たうえとおにぎりおいしかった。かえるほしかった(7歳男子) 今年も春がやって来たな~と感じさせてくれる田植えでした。(椿さんに)ほめられたのは初だったので嬉しかったです。(13歳男子) 息子は3回目、私と娘は初めての参加でしたが思った以上に田んぼが深くてびっくりしました。2歳の娘はまた行きたい!と喜んでいました。 昨年は娘は一人で田植えをするのは難しかったけれど、今年は最後まで一人で行い、成長を感じました。 参加3年目にして、娘が初めて大人と同じ列に加わって最後まで苗を植えました。田んぼの中で転ばなかったのも初めてで感慨深いです。 今日のおにぎりは今までになく旨かったです。子供たちの田植えの姿を見て、感動しました。2年前は田んぼに入るのをこわがっていた記憶しかなかったのですが・・。 田植えは初めてでしたがドロの感触がきもちよく癒されました。またみんなで一緒にやる田植えはとても楽しかったです。今日もまたオケラに会えたのも嬉しかったです。 ドロの感触、おむすび、おかず、椿さんのあたたかさ、すべてが素晴らしいです 毎回、スタッフの心遣いには感心します。私が大学生の時にもこんな活動に参加したかったなと思います。去年は(子どもが小さく)てんてこまいで何をやったか記憶にないのですが、今年はしっかりと田植えをさせて頂いた感があり、すごく充実した気持ちです。